土地と自由(読み)とちとじゆう(その他表記)Земля и Воля/Zemlya i Volya ロシア語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「土地と自由」の意味・わかりやすい解説

土地と自由
とちとじゆう
Земля и Воля/Zemlya i Volya ロシア語

19世紀ロシアの革命的秘密結社。二度にわたり結成された。

(1)第一次「土地と自由」 1861年の末に、セルノ・ソロビエビッチ、スレプツォフ、オブルチェフなどを中心に、ペテルブルグモスクワなどで形成され、ロンドンに亡命中のゲルツェンオガリョフと連携した。ロシア国内のチェルヌィシェフスキー、国外のバクーニンもこれに関係し、さらに62年末にはポーランドに駐在しているロシア軍の将校とも連絡して農民革命とロシア、ポーランドの革命的提携を図った。しかし、ロシア国内の指導者が逮捕され、ポーランドの蜂起(ほうき)が失敗に終わって、64年春には自然消滅した。

(2)第二次「土地と自由」 1878年ナロードニキの革命家によってつくられた。おもなメンバーは、ナタンソンミハイロフ、プレハーノフらで、のちにクラフチンスキーペロフスカヤも加わった。彼らは「人民の中へ!」(ブ・ナロードV narod !)のスローガンを受け継ぎ、農村に入って農民に蜂起を訴えることを計画した。その後、政府高官や皇帝暗殺をめぐって意見が対立し、テロリズムを肯定する「人民の意志」派と、それを否定しプロパガンダを重視する「チョールヌイ・ペレジェール(全土地割替)」派とに分かれた。

[外川継男]

『荒畑寒村著『ロシア革命前史』(1967・筑摩書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「土地と自由」の意味・わかりやすい解説

土地と自由(党)
とちとじゆう[とう]
Zemlya i Volya

19世紀ロシアのナロードニキの秘密革命組織。 1860年代初めにつくられた最初の「土地と自由」の跡を継いで 76年ペテルブルグに創設された。メンバーには M.ナタンソン,A.D.ミハイロフ,G.V.プレハーノフらがおり,のちには S.M.クラフチンスキー,S.L.ペロフスカヤらも加わった。彼らはロシアが昔から保持してきた農村共同体を基盤にして,資本主義を経過することなく直接社会主義に移行できると主張し,農民の「土地と自由」に対する要求を重視した。しかし政府の弾圧と農村での活動の困難さからテロリズムを採用するグループが 79年「人民の意志 (党)」を結成するに及んで分裂した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「土地と自由」の解説

土地と自由

19世紀後半のロシアで組織された秘密革命結社。不十分な農奴解放に対し、土地分配も含めた農民解放と権利擁護を要求して、1860年代、1870年代の2度にわたり組織された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の土地と自由の言及

【オガリョフ】より

…56年以降はロンドンでゲルツェンの出版活動に協力,《コロコル》誌を舞台として農民の土地付き解放を主張して初期のナロードニキに影響を与えた。秘密結社〈土地と自由〉の名称と綱領は彼の論文に多くを負っている。自領の農民を無償で解放したことでも知られる。…

【ナロードニキ】より

…歴史的にはこれは一種の農村調査,偵察だとみることができる。ここで得た認識に基づいて,76年〈土地と自由〉結社が生まれた。抽象的な社会主義を説くのでなく,民衆がすでに自覚している要求である〈土地と自由〉をかかげて,強固な秘密結社をつくり,半インテリとして農村に定住して宣伝組織工作をする。…

【プレハーノフ】より

…小地主の家に生まれ,鉱業専門学校在学中にナロードニキ革命思想に接して運動に入る。結社〈土地と自由〉の理論的指導者となり,結社の分裂(1879)にさいして〈土地総割替〉派に属する。亡命してマルクス主義に転じ,1883年ジュネーブに労働解放団を同志とともに創設,《社会主義と政治闘争》(1883)によって,ロシア・マルクス主義の理論を確立,《われわれの意見の相違》(1885)において,ロシア資本主義化論の先駆的分析をおこなった。…

【杉山元治郎】より

…20年大阪に転住し,賀川豊彦を訪れ,共に運動を行うようになる。22年1月雑誌《土地と自由》を創刊し,広く農民に呼びかけて4月日本農民組合(日農)を結成,組合長となる。26年労働農民党中央執行委員長,27年全日本農民組合(全日農)組合長,28年全国農民組合(全農)中央委員長となる。…

【日農】より

…(1)日本最初の全国的農民組合組織 1922年4月9日,賀川豊彦,杉山元治郎,山上武雄,古瀬伝蔵らを指導者として神戸で創立。杉山を組合長とし,機関紙《土地と自由》を発刊した。日農は,岡山県藤田農場,大阪府山田村,岡山県邑久(おく)・上道両郡,香川県伏石,新潟県木崎村などで発生した1920年代の代表的な大小作争議を指導した。…

※「土地と自由」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android