坂東三八(読み)ばんどう さんぱち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂東三八」の解説

坂東三八(5代) ばんどう-さんぱち

1838-1891 幕末-明治時代の歌舞伎役者
天保(てんぽう)9年生まれ。12代市村羽左衛門の門下。坂東橘十郎(きつじゅうろう)の養子となり,立役(たちやく)を演じ,万延元年(1860)5代を襲名。明治12年2代坂東橘十郎を襲名。以後は小芝居で活躍した。明治24年9月3日死去。54歳。初名は2代坂東相蔵。前名は坂東羽舞八(はんぱち),坂東橘之助。屋号大和屋

坂東三八(初代) ばんどう-さんぱち

?-1770 江戸時代中期の歌舞伎役者
初代坂東三津五郎の養父。江戸の長唄三味線方から役者に転向。8代市村羽左衛門に入門し,坂東又八のち三八と改名敵役から立役(たちやく)にかわり名声をたかめる。奴荒事(やっこあらごと)を得意とした。明和7年1月11日死去。初名は太田三十郎。俳名は平久。屋号は大和屋。

坂東三八(4代) ばんどう-さんぱち

?-1846 江戸時代後期の歌舞伎役者。
12代市村羽左衛門の門弟。天保(てんぽう)14年(1843)4代を襲名。江戸で敵役として活躍したが,弘化(こうか)3年7月蒲田新宿(しんしゅく)で水遊び中水死。初名は初代坂東相蔵。屋号は大和屋。

坂東三八(2代) ばんどう-さんぱち

?-1787? 江戸時代中期の歌舞伎役者。
初代坂東三八の弟子。2代坂東又八をへて,明和7年(1770)2代を襲名。江戸の舞台で敵役を得意とし実事をかねた。天明7年?死去。初名は坂東金太郎。俳名は平久。屋号は大和屋。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android