外交団(読み)ガイコウダン

デジタル大辞泉 「外交団」の意味・読み・例文・類語

がいこう‐だん〔グワイカウ‐〕【外交団】

一国に駐在する諸外国外交使節団体。法律その他で定められたものではなく、必要に応じての便宜的な呼称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「外交団」の意味・読み・例文・類語

がいこう‐だんグヮイカウ‥【外交団】

  1. 〘 名詞 〙 ある国に駐在している外国の外交官集団。〔新しき用語の泉(1921)〕
    1. [初出の実例]「各国公使の一行は無事に西本願寺に着いた。〈略〉一行十二人の外交団だ」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第二部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「外交団」の意味・わかりやすい解説

外交団【がいこうだん】

一国に駐在する各国のすべての外交使節とその随員で構成される団体。国際法上特別の資格職務はない。団長には駐在国規則による最高席次者(一般に最も早く着任した大使)がなるが政治的意味はもたない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「外交団」の意味・わかりやすい解説

外交団
がいこうだん
diplomatic corps

ある国(首都)にいる諸国外交使節団の外交官を全体として外交団という。先任の最古参大使が外交団長(ドワイアンdoyen)となり、主として儀礼的なことで外交団を代表するほか、外交官の特権や名誉が害されないように配慮し、それが害されたときは、回復するように努力する。

[広部和也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外交団」の意味・わかりやすい解説

外交団
がいこうだん
diplomatic corps

一国に駐在する各国の外交使節団の長 (大使,公使) の集合体,またはより広くその随員であるすべての外交官で慣習的に組織する団体。通常最上級者 (大使) のうちその国への着任が最も古い者が団長 dean; doyenとなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の外交団の言及

【外交】より

…最近は多くの場合,商業航空機の機長に輸送が委託される。 外交団corps diplomatique一国に派遣され,その国の外交官名簿にその氏名を記載されている各国の外交使節団の構成員の集合体をいう。着任の最古参の大使が外交団の長となる。…

※「外交団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android