多摩区(読み)タマク

デジタル大辞泉 「多摩区」の意味・読み・例文・類語

たま‐く【多摩区】

多摩

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「多摩区」の解説

多摩区
たまく

面積:二〇・三九平方キロ

川崎市の北東部を占め、北東多摩川を境界として東京都調布ちようふ市・狛江こまえ市・世田谷せたがや区と接し、南は宮前みやまえ区、西は麻生あさお区・東京都稲城いなぎ市、東は高津たかつ区・宮前区に接する。多摩川に沿う沖積平野部には南東から北西へ地方道川崎―府中線・国鉄南武線が通り、商工街が多く、南西部は丘陵寺尾台てらおだい団地西菅にしすげ団地などの新興住宅地がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「多摩区」の意味・わかりやすい解説

多摩〔区〕
たま

神奈川県北東部,川崎市北西部の区。区域大部分は多摩丘陵上にあり,北東部は多摩川の扇状地。 1972年区制。 82年麻生区を分区。かつては長十郎梨,伝十郎桃,禅寺丸柿で有名な果樹栽培地域であったが,1959年頃から小田急電鉄小田原線沿いを中心に宅地化が進行している。近年は大学などの進出により,文教地区的性格ももつ。中心市街地は東部の登戸で,JR南武線と小田急電鉄の交差する地点にある。よみうりランドのレジャー施設,市営フルーツパークがあり,生田の日本民家園には全国から古民家が集められている。面積 20.50km2人口 22万1734(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android