住の江(読み)すみのえ

精選版 日本国語大辞典 「住の江」の意味・読み・例文・類語

すみのえ【住吉・墨江・墨吉・住之江】

  1. [ 一 ] 摂津国(大阪府・兵庫県の一部)の古郡名。平安初期以降「すみよし」と呼称される。現在の大阪市住吉区、住之江区、阿倍野区、東住吉区、生野区および堺市北部一帯の地域にあたる。歌枕。
    1. [初出の実例]「其の底筒之男命、中筒之男命、上筒之男命の三柱の神は、墨江(すみのえ)の三前の大神ぞ」(出典古事記(712)上)
  2. [ 二 ] ( 住之江 ) 大阪市の行政区の一つ。市の南西部に位置し、堺市に接する。大阪南港を有し、フェリーターミナルがある。昭和四九年(一九七四)住吉区より分区成立。

住の江の語誌

( [ 一 ]について ) ( 1 )「摂津風土記」によれば、神功皇后の世に、住吉の大神が現われ、住むに良き国といったとされる。
( 2 )「万葉集」では「墨之江」「須美乃江」「住吉」等さまざまに表記されているが、同一の地名を指す固有名詞と考えられている。
( 3 )スミノエのエは「江」、すなわち、陸に入り込んだ海面の意であるが、「よい」を意味する上代語に「え」があったところから「吉」の字を借りて表記したと考えられる。
( 4 )中古にこの「え(えし)」が「よし」と交替したため、「住吉」がスミヨシとも訓まれるようになる。両語形が並存する中古の和歌では、「すみの江」に海面・海岸の意が意識され、陸上の地名としての「住吉」と一定の使い分けがなされるが、これは語感上のもので、絶対的な対立ではない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「住の江」の解説

住ノ江
すみのえ

[現在地名]芦刈町大字永田字住ノ江

文化八年(一八一一)の平吉郷絵図に「隅江渡」とあり、集落は記載されていない。六角ろつかく川の河口で、小城郡杵島きしま郡をつないでいる。天保―安政年間(一八三〇―六〇)に集落の成立をみたものと考えられる。

「肥前国長崎県小城郡村誌」(明治一五年刊)に「住ノ江渡、村ノ西南二十三町、字竜王籠ニアリ里道ニ属ス、六角川ヲ渡テ杵島福富村ニ至ル、川幅百五十間、福富村ヨリ渡船一艘ツツヲ出ス、此地汽船碇泊、石炭積入之処」と当時の様子を記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「住の江」の意味・わかりやすい解説

住ノ江
すみのえ

佐賀県有明(ありあけ)海湾奥部、六角川(ろっかくがわ)河口近くの地名。左岸の小城(おぎ)市芦刈町(あしかりちょう)と、右岸の杵島(きしま)郡白石町(しろいしちょう)の両方にある。住ノ江港で知られる。いまはノリ漁船でにぎわう漁港であるが、かつては杵島炭鉱などの石炭積出し港としてにぎわった。「住ノ江渡(わたし)」にかわって1955年(昭和30)住ノ江橋が完成し、有明海沿岸の幹線交通路(国道444号)となる。なお、住ノ江港付近では干満差(満潮干潮のときの海面の高さの差)が日本最大で、平均5.4メートルに達する。

[川崎 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「住の江」の意味・わかりやすい解説

住ノ江
すみノえ

佐賀県南部佐賀平野の南部,六角川河口にある港。白石町と対岸小城市に同名の集落がある。大正年間までは六角川の水運を利用し,杵島炭鉱の石炭積出港として繁栄したが,その後貨車輸送への転換と石炭産業不況の影響で衰退。その後石油輸入港および漁港となった。 1955年住ノ江橋架設後,国道 444号線が通じ,往年の渡船は廃止された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「住の江」の解説

すみのえ【住の江】

茨城の日本酒。酒名は、筑波の松にかけ、紀貫之「土佐日記」にある「すみのえの松」のように郷土に根付いた酒づくりをしたい、との願いを込めて命名。米の旨みを感じる酒質。大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒がある。原料米は山田錦、美山錦。仕込み水は小貝川の伏流水。蔵元の「安井酒造店」は文化10年(1813)創業。現在は廃業。蔵はつくば市上郷にあった。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android