日本歴史地名大系 「大英寺」の解説
大英寺
だいえいじ
大英寺
だいえいじ
皓月山と号し、本尊阿弥陀如来。知恩院末。浄土宗。藩主真田信之が夫人大蓮院殿英誉皓月大禅定尼の菩提を弔うため、初め
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
皓月山と号し、本尊阿弥陀如来。知恩院末。浄土宗。藩主真田信之が夫人大蓮院殿英誉皓月大禅定尼の菩提を弔うため、初め
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...