好期(読み)コウキ

デジタル大辞泉 「好期」の意味・読み・例文・類語

こう‐き〔カウ‐〕【好期】

ちょうどよい時期。よいころあい。「あゆ釣りの好期
[類語]時機機会チャンス好機時節頃合い頃おいときおり機運潮時しおどき潮合い時宜機宜適期時分時分時商機勝機戦機千載一遇タイミング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「好期」の意味・読み・例文・類語

こう‐きカウ‥【好期】

  1. 〘 名詞 〙 ちょうどよい時期。ころあいの時節。
    1. [初出の実例]「鱚〈略〉鯔(いな)沙魚(はぜ)の一番の好期(カウキ)は、矢張七月下旬からで有ると云ふ」(出典:東京年中行事(1911)〈若月紫蘭〉五月暦)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android