機宜(読み)キギ

デジタル大辞泉 「機宜」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「機宜」の意味・読み・例文・類語

き‐ぎ【機宜】

  1. 〘 名詞 〙 あることにちょうど適した時機。時機に応じていること。
    1. [初出の実例]「但遠照踰闍之機宜、以女質化」(出典:勝鬘経義疏(611)序)
    2. 「着眼夙に機宜に中り能く百代の後を洞看し」(出典:真善美日本人(1891)〈三宅雪嶺〉日本人の能力)
    3. [その他の文献]〔嵆康‐与山巨源絶交書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「機宜」の読み・字形・画数・意味

【機宜】きぎ

臨機に対処すること。魏・康〔山巨源(濤)に与へて交はりを絶つ書〕吾(われ)は嗣宗(阮籍)の賢なるに如(し)かず。~らず、宜に闇し。

字通「機」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android