明治〜昭和期の中国哲学者 実践女子大学名誉学長;東京帝国大学名誉教授;東方学会会長。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
中国哲学者。熊本生まれ。東京帝国大学教授。1936年(昭和11)定年退職後は同大学名誉教授。さらに中華民国の国立北京(ペキン)大学名誉教授、戦後は実践女子大学長などを務めた。研究の面では、江戸時代以来の漢学の伝統を継ぐとともに西欧の哲学を取り入れ、日本の学界が新しい中国哲学および中国哲学史学を確立するうえで啓蒙(けいもう)的、先導的な役割を果たした。『支那(しな)哲学史講話』ほか著書多数。
[山井 湧 2016年3月18日]
『『一筋の道百年――宇野哲人遺著』(1974・集英社)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新