宇野哲人(読み)ウノテツト

デジタル大辞泉 「宇野哲人」の意味・読み・例文・類語

うの‐てつと【宇野哲人】

[1875~1974]中国哲学者。熊本の生まれ。東大教授中国ドイツ留学。中国哲学・中国哲学史の発展に貢献した。著「支那哲学の研究」「支那哲学史講話」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「宇野哲人」の意味・読み・例文・類語

うの‐てつと【宇野哲人】

  1. 中国哲学者。文博。熊本県出身。東京帝国大学卒。東京高師・東大教授、東方文化学院院長、実践女子大学長をつとめた。わが国における中国哲学研究の権威主著「支那哲学の研究」「支那哲学史講話」「儒学史」。明治八~昭和四九年(一八七五‐一九七四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「宇野哲人」の解説

宇野 哲人
ウノ テツト

明治〜昭和期の中国哲学者 実践女子大学名誉学長;東京帝国大学名誉教授;東方学会会長。



生年
明治8年11月15日(1875年)

没年
昭和49(1974)年2月19日

出生地
熊本県熊本市内坪井町

学歴〔年〕
東京帝大文科大学漢学科〔明治33年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔大正8年〕

主な受賞名〔年〕
熊本県近代文化功労者〔昭和34年〕,熊本市名誉市民〔昭和44年〕

経歴
中国・ドイツに留学。東京帝大文科大学助教授、東京高師教授を経て、大正8年東京帝大教授、昭和6年から4年間文学部長を務め、11年退官して名誉教授。この間、東京文理大学教授を兼任。14年から6年間北京大学名誉教授。戦後、20年東方文化学院院長。22年東方学術協会(のち東方学会)を設立し理事長となる。その後、24年実践女子大学長、33年名誉学長、40年東方学会会長、41年国士館大学教授を歴任。また昭和11年から42年まで警察大学校の講師も務めた。浩宮さま、礼宮さまの名付け役としても有名。主著に「支那哲学史講話」「二程子の哲学」「儒学史(上)」「支那哲学概論」「支那哲学史―近世儒学」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「宇野哲人」の意味・わかりやすい解説

宇野哲人 (うのてつと)
生没年:1875-1974(明治8-昭和49)

日本の中国哲学者。熊本県生れ。東大で島田重礼,井上哲次郎らに学び,漢学科を卒業。ながく東京高師,東大教授を兼ね,定年後も東方文化学院(現,東大東洋文化研究所)長や実践女子大学長などを歴任。子弟の教育と学会の発展に尽くし,長命を保った。西洋哲学史をモデルに中国思想の体系化を目ざし,《支那哲学史講話》や儒家思想の通史《儒学史 上》《近世儒学》を著し,《支那哲学概論》で宇宙論,倫理説(個性,義務,徳,理想,修養),政治論に分け,伝統的漢学を近代学術に脱皮させる先導者となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宇野哲人」の意味・わかりやすい解説

宇野哲人
うのてつと
(1875―1974)

中国哲学者。熊本生まれ。東京帝国大学教授。1936年(昭和11)定年退職後は同大学名誉教授。さらに中華民国の国立北京(ペキン)大学名誉教授、戦後は実践女子大学長などを務めた。研究の面では、江戸時代以来の漢学の伝統を継ぐとともに西欧の哲学を取り入れ、日本の学界が新しい中国哲学および中国哲学史学を確立するうえで啓蒙(けいもう)的、先導的な役割を果たした。『支那(しな)哲学史講話』ほか著書多数。

[山井 湧 2016年3月18日]

『『一筋の道百年――宇野哲人遺著』(1974・集英社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宇野哲人」の解説

宇野哲人 うの-てつと

1875-1974 明治-昭和時代の中国哲学者。
明治8年11月15日生まれ。西洋哲学の方法によって中国哲学の体系化をめざした。大正8年母校東京帝大の教授となる。昭和14年北京大名誉教授。のち東方文化学院長,実践女子大学長。昭和49年2月19日死去。98歳。熊本県出身。著作に「支那哲学史講話」「支那哲学概論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「宇野哲人」の意味・わかりやすい解説

宇野哲人【うのてつと】

中国哲学者。熊本県出身。東大卒。儒学の研究を中心として中国哲学史および概論,特にドイツ哲学の方法をもって中国哲学を考察した。著書《儒学史》《支那哲学概論》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「宇野哲人」の解説

宇野 哲人 (うの てつと)

生年月日:1875年11月15日
明治時代-昭和時代の中国哲学者。実践女子大学学長;国士舘大学教授
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android