日本歴史地名大系 「守口宿」の解説
守口宿
もりぐちしゆく
京街道(東海道)の宿。当地北方示は南十番村境に一ヵ所、土居村境に一ヵ所。天保一三年(一八四二)の宿高并家数人別書上帳(同書)に「当宿之儀は、海・川船付無御座候、尤、平地ニ而御座候、加宿等茂無御座候」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
京街道(東海道)の宿。当地北方示は南十番村境に一ヵ所、土居村境に一ヵ所。天保一三年(一八四二)の宿高并家数人別書上帳(同書)に「当宿之儀は、海・川船付無御座候、尤、平地ニ而御座候、加宿等茂無御座候」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報