安田信託銀行(読み)やすだしんたくぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安田信託銀行」の意味・わかりやすい解説

安田信託銀行
やすだしんたくぎんこう

みずほ信託銀行,みずほアセット信託銀行前身信託銀行。 1925年共済信託として設立。翌 1926年安田信託と改称。当初は金銭信託を中心に発展,担保付社債信託,不動産業務を拡大,1931年には生命保険信託の受託業務を開始し多角経営に努力した。 1933年本店を東京に移転,1940年以降支店網を拡充。 1948年中央信託銀行と改称,同時に普通銀行業務を開始。 1951年以降さらに支店を増設,1952年安田信託銀行に社名変更,同時に貸付信託を開始。 1958年車両信託,投資信託の業務を開始,1960年生命保険付信託を開発,1962年終身型年金信託契約による企業年金信託,1972年財産形成信託,1973年環境保全設備信託など新種の開発にも力を注いだ。 1989年証券先物,金融先物の取引業務を開始。 1999年財産管理部門 (年金,証券管理,証券代行) を第一勧業富士信託銀行に譲渡。 2000年親会社の富士銀行と第一勧業銀行,日本興業銀行が合併し,みずほフィナンシャルグループを発足させたのに伴い,安田信託銀行は,年金など法人業務を担当するみずほ信託銀行と,融資など個人向け部門のみずほアセット信託銀行に再編された。さらに 2003年3月,経営効率化のため両行は再統合され,みずほ信託銀行となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報