安芸敬一(読み)あきけいいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安芸敬一」の意味・わかりやすい解説

安芸敬一
あきけいいち

[生]1930.3.30. 神奈川
[没]2005.5.17. フランス領レユニオン
地震学者。地震の大きさを定量的に表す地震モーメント概念を展開。地震モーメントは断層の大きさとすべり量,断層の生じた岩石強度といった要素を考慮した地震の規模を表す量であり,1966年に安芸により初めて導入された。地震研究者はリヒタースケールより信頼できる地震の大きさを表す量であると考えている(→リヒター)。1952年東京大学を卒業,1959年に同大学で博士号を取得。1958~63年カリフォルニア工科大学リサーチフェロー,その後日本に戻り東京大学地震研究所で教鞭をとり,1966~84年マサチューセッツ工科大学地球物理学教授を務めた。1979年にはアメリカ地震学会会長に選ばれ,アメリカ科学アカデミーとアメリカ芸術科学アカデミーの会員でもあった。アメリカ地球物理学連合のボウイ・メダル(2004)など数多くの賞を受賞。亡くなる直前までレユニオン火山観測所で研究を指導していた。(→モーメントマグニチュード

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安芸敬一」の解説

安芸敬一 あき-けいいち

1930-2005 昭和後期-平成時代の地震学者。
昭和5年3月3日生まれ。41年マサチューセッツ工科大教授,59年南カリフォルニア大教授となる。39年の新潟地震では地震波解析により震源の物理的規模を推定。地球の内部構造の解明貢献。アメリカ地震学会会長もつとめた。平成17年5月17日研究をつづけていた仏領レユニオン島で死去。75歳。神奈川県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android