デジタル大辞泉 「小幕」の意味・読み・例文・類語 こ‐まく【小幕】 1 野外に陣屋などを設けるときに外幕の内側に張る小さい幕。内幕。2 人形芝居で、舞台の上手かみて・下手しもてにある人形の出入り口に下げる幕。切り幕。3 上方歌舞伎で、中入なかいりと世話場との間に入れる、軽い内容の短いつなぎの一幕。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「小幕」の意味・読み・例文・類語 こ‐まく【小幕】 〘 名詞 〙① 軍陣で、外幕(とまく)の内側に張る小さめの幕。内幕。〔今川大双紙(15C前)〕② 人形舞台の船底の上手、下手に設けた人形の出入り口に下げた幕。切幕。③ 上方の歌舞伎狂言で、各幕を口明(くちあけ)、中入(なかいり)、世話場、大切(おおぎり)などと称する場合、中入と世話場との間に入れる短い一幕。おかしみを第一とする軽い内容のもので、中入と世話場とのつなぎの役目をする。[初出の実例]「向ふより小女郎、小まくの形(なり)にて走り出(いで)」(出典:歌舞伎・韓人漢文手管始(唐人殺し)(1789)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例