加圧によって破壊することなく、箔(はく)(フォイル)のように平面に広げられる性質。金、スズ、銅、アルミニウムのように金属には展性のよいものが多くある。延性とあわせて展延性ということもある。導電性、伝熱性とともに展延性は金属の特性の一つである。これらはいずれも純度が高くなるほど向上する。その代表例は金で、金箔は1ナノメートル(100万分の1ミリメートル)の厚さまで薄くすることができる。イギリスのE・ラザフォードは、金属を透過しがたいα(アルファ)線(2個の陽子と2個の中性子からなるヘリウム原子核の流れ)をきわめて薄い金箔に照射し、その透過状態を調べて原子模型を確立した。
[須藤 一]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
打撃または圧延により,破壊することなく平面的に広げられる性質.一般に展性に富む物質には軟らかいものが多い.金,スズ,アルミニウムなどはそれぞれ箔(はく)として広く実用に供されている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…一般には,延性とは定量的な言葉ではなく,破壊を生じさせるのに要するひずみの目安である。すなわち,物体が破壊することなく塑性的に変形しうる性質のうち,引張応力による変形に注目したものが延性であり,圧縮応力によって板状,あるいは箔状に広げられる性質に対する言葉として展性malleabilityが用いられる。それゆえ,この両者は塑性変形しうる性質という意味で本質的にはなんら相違はないが,変形様式の違いに注目して使い分けられている。…
※「展性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新