山本条太郎(読み)やまもとじょうたろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「山本条太郎」の意味・わかりやすい解説

山本条太郎
やまもとじょうたろう
(1867―1936)

明治・大正・昭和期の実業家政治家慶応(けいおう)3年11月11日福井県に生まれる。三井物産に入社して中国貿易を担当し、1901年(明治34)上海(シャンハイ)支店長となり在華紡績を確立。1908年本社理事に栄進。孫文(そんぶん)の要求に応じ300万円の借款を供与するなど中国政策に関与したが、シーメンス事件に連座して退社。1920年(大正9)衆議院議員に当選、1927年(昭和2)政友会幹事長、ついで満鉄総裁となり、張作霖(ちょうさくりん)と満蒙(まんもう)五鉄道建設を協定し満蒙問題解決を図ったが、張の爆死事件(1928)で挫折(ざせつ)した。田中義一(ぎいち)内閣総辞職後は満鉄総裁を辞任して挙国一致内閣運動を推進した。1935年貴族院議員に勅選。翌昭和11年3月25日死去。

藤村道生

『山本条太郎翁伝記編纂会編・刊『山本条太郎』(1942/復刻版・1983・原書房・明治百年史叢書)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「山本条太郎」の解説

山本 条太郎
ヤマモト ジョウタロウ


肩書
衆院議員(政友会),貴院議員,満鉄総裁,三井物産常務

生年月日
慶応3年10月11日(1867年)

出生地
越前国武生町(福井県武生市)

出身地
東京都(本籍)

経歴
小学校卒業後、明治14年三井物産横浜支店に奉公。21年上海支店勤務、34年同支店長、41年本店理事を経て、42年常務取締役。大正3年のシーメンス事件に連座して引退。その後、事業家として再出発、日本水力・日本火薬製造・大同肥料の社長などを務めた。9年以来福井県から衆院議員当選5回。政友会に属し、臨時政務調査会副会長、13年行政整理特別委員長、昭和2年幹事長を歴任。同年満鉄総裁となり4年まで在任満州への経済進出を推進した。10年貴院議員。また、早くから井上馨・団琢磨の茶友として茶事を楽しんだ。

没年月日
昭和11年3月25日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「山本条太郎」の解説

山本 条太郎
ヤマモト ジョウタロウ

明治〜昭和期の実業家,政治家 三井物産常務;衆院議員(政友会);満鉄総裁;貴院議員。



生年
慶応3年10月11日(1867年)

没年
昭和11(1936)年3月25日

出生地
越前国武生町(福井県武生市)

出身地
東京都(本籍)

経歴
小学校卒業後、明治14年三井物産横浜支店に奉公。21年上海支店勤務、34年同支店長、41年本店理事を経て、42年常務取締役。大正3年のシーメンス事件に連座して引退。その後、事業家として再出発、日本水力・日本火薬製造・大同肥料の社長などを務めた。9年以来福井県から衆院議員当選5回。政友会に属し、臨時政務調査会副会長、13年行政整理特別委員長、昭和2年幹事長を歴任。同年満鉄総裁となり4年まで在任、満州への経済進出を推進した。10年貴院議員。また、早くから井上馨・團琢磨の茶友として茶事を楽しんだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「山本条太郎」の意味・わかりやすい解説

山本条太郎 (やまもとじょうたろう)
生没年:1867-1936(慶応3-昭和11)

実業家,政治家。福井出身。小学校卒業後杉浦重剛の書生となり,1882年三井物産へ入社し,上海支店副支配人,大阪支店副支配人を経て1909年三井物産が株式組織になると常務取締役となったが,シーメンス事件に連座して辞職する。20年福井から衆議院議員に出馬し当選5回。立憲政友会臨時政務調査会副会長,幹事長等を歴任し,27年から29年にかけて南満州鉄道総裁となり,〈満州〉(現,中国東北部)への経済進出に大きな役割を果たした。のち政友会顧問,35年貴族院議員に勅選。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山本条太郎」の意味・わかりやすい解説

山本条太郎
やまもとじょうたろう

[生]慶応3(1867).10.11. 福井
[没]1936.3.25. 東京
実業家,政治家。福井藩士の出。 1882年三井物産入社,1901年同社上海支店長,06年理事,09年三井物産株式組織後は常務取締役。辛亥革命で南方革命政府を援助,14年シーメンス事件に連座して三井物産を辞職。日華学会常任理事,日本火薬,大同電力,大同肥料などの重役を歴任。 20年衆議院議員。政友会政務調査会長,幹事長を経て,27年満鉄社長に就任,29年辞任。東方会議にも参加し,満州への経済進出に尽力した。 35年貴族院勅選議員。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山本条太郎」の解説

山本条太郎 やまもと-じょうたろう

1867-1936 明治-昭和時代前期の実業家,政治家。
慶応3年10月11日生まれ。明治42年三井物産常務となり,シーメンス事件で退任。大正9年衆議院議員(当選5回)。昭和2年政友会幹事長,満鉄社長(のち総裁)に就任し,満州(中国東北部)開発をすすめた。昭和11年3月25日死去。70歳。越前(えちぜん)(福井県)出身。
【格言など】退いて傷つくより進んで倒れる(信条)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「山本条太郎」の解説

山本 条太郎 (やまもと じょうたろう)

生年月日:1867年11月11日
明治時代-昭和時代の実業家;政治家。三井物産常務;貴族院議員
1936年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の山本条太郎の言及

【シーメンス事件】より

…海軍当局は査問委員会を設け,沢崎寛猛海軍大佐,藤井光五郎海軍機関少将を収賄容疑で軍法会議にかけた。ついで軍艦〈金剛〉建造にからんでイギリスのビッカーズ会社から代理店三井物産を通じて収賄したとして呉鎮守府長官松本和中将,三井物産重役岩原謙三,山本条太郎らも収監された。海軍部内からの告発もあって民衆運動は盛り上がり,2月10日には同志会,国民党,中正会の野党3派提出の山本内閣弾劾決議案が上程されたが,与党政友会の多数に否決された。…

※「山本条太郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android