左丘明(読み)サキュウメイ

デジタル大辞泉 「左丘明」の意味・読み・例文・類語

さ‐きゅうめい〔‐キウメイ〕【左丘明】

中国春秋時代太史。左丘を姓、名を明とする説もある。「春秋左氏伝」の著者と伝えられている。生没年未詳。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「左丘明」の意味・読み・例文・類語

さ‐きゅうめい‥キウメイ【左丘明】

  1. 中国、春秋時代魯の歴史家。官は太史。孔子弟子で、「春秋左氏伝」「国語」の著者とされている。生没年不詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「左丘明」の意味・わかりやすい解説

左丘明
さきゅうめい

生没年不詳。紀元前5世紀ごろの人。中国春秋時代の魯(ろ)国の太史。左は姓、丘明は名。一説では左丘が姓で、明が名であるという。『春秋左氏伝(しゅんじゅうさしでん)』(『左伝』)、『国語』の著者で、孔子(こうし)も尊んでいたことが『論語』に出ている。しかし唐の趙匡(ちょうきょう)が、『左伝』の作者はこの左丘明とは別人で六国時代の人としてから、宋(そう)代以後、多くの学者がこの説に賛同した。『四庫(しこ)全書総目提要』は左丘明が『左伝』をつくったと力説しているが、異論が多い。

[安居香山 2015年12月14日]

『竹内照夫訳注『全釈漢文大系4~6 春秋左氏伝 上中下』(1974~1975・集英社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「左丘明」の意味・わかりやすい解説

左丘明 (さきゅうめい)
Zuǒ Qiū míng

中国,春秋時代の魯の太史(歴史記録官)。生没年不明。孔子の作った《春秋》の真意を説き明かすために《春秋左氏伝》を著し,また《国語》を述作したという。《史記》に〈左丘が明を失い,それ国語あり〉といい,盲人なので盲左と称し,その書を盲史と称する。しかし姓が左であったか左丘であったかはっきりせず,また《論語》に見える左丘明と同一人物ともいわれ,孔子より古い時代の隠君子ともいわれ,不明な部分が多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「左丘明」の意味・わかりやすい解説

左丘明
さきゅうめい
Zuo Qiu-ming

中国,春秋時代の学者。孔子の弟子と伝えられる。孔子の編した『春秋』の伝えの乱れを正そうとしてそれの解説として『春秋左氏伝』を編したと伝えられるが,この書は戦国時代中期以後につくられたものであり,また左丘明自身の存在にも疑点がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の左丘明の言及

【国語】より

…著者は不明。孔子の門人の左丘明の作とする説があり,《左氏伝》を〈春秋内伝〉と言うのに対して,〈春秋外伝〉と称される。春秋時代には斉・晋・楚・呉・越がかわるがわる中国の覇権をにぎり,歴史はその興亡を主軸として展開された。…

【左氏伝】より

…《左伝》とも簡称。孔子の弟子の左丘明の作と伝えられるが疑わしい。初めて学術思想界に紹介されたのは前漢末のことである。…

※「左丘明」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android