日本歴史地名大系 「幌向原野」の解説
幌向原野
ほろむいげんや
明治二六年(一八九三)貸下げを開始した幌向原野殖民地区域。北は石狩川、南は夕張川(現旧夕張川)、西は江別川(現千歳川)、東は旧
明治八年の夕張空知樺戸三郡出張山林川沢地理水利等調査開拓見込(「高畑利宣上申」滝川図書館蔵)には、「エベツポロヌフは近郡第一の広野、谷地
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
明治二六年(一八九三)貸下げを開始した幌向原野殖民地区域。北は石狩川、南は夕張川(現旧夕張川)、西は江別川(現千歳川)、東は旧
明治八年の夕張空知樺戸三郡出張山林川沢地理水利等調査開拓見込(「高畑利宣上申」滝川図書館蔵)には、「エベツポロヌフは近郡第一の広野、谷地
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…かつて幌向(ほろむい)と称したが,1962年南幌(みなみほろ)と改称して町制,68年現名となった。石狩平野中央部の幌向原野に位置し,国道337号線沿いに市街地が発達する。1892年幌向原野区画測量の年に仙台藩士80戸の集団移住があり,本格的な開拓が始まった。…
※「幌向原野」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新