平群神社(読み)へぐりじんじや

日本歴史地名大系 「平群神社」の解説

平群神社
へぐりじんじや

[現在地名]桑名市志知

志知しち丘陵地東麓にある。祭神木菟宿禰。旧郷社。例祭日一〇月一二日。「延喜式」神名帳の員弁いなべ郡一〇座のうちに社名がみえる。平群木菟宿禰の子孫味酒首文雄が伊勢国に来住し、「此ニ遠祖ノ神ヲ祀リ大和国平群神社ヲ模ス故ニ此地ニ平群ノ名起レリ是 仁明文徳清和三朝ノ間ニ建創ム処」(五鈴遺響)起源であろう。「神鳳鈔」には「平栗神田三丁」とある。背後の丘陵は円錐形をなし、平群山と称している。


平群神社
へぐりじんじや

[現在地名]平群町西宮一丁目

西宮にしのみや集落北端に鎮座。祭神は大山祇おおやまつみ命。旧村社。「延喜式」神名帳平群郡の「平群神社五座並大、月次新嘗」に比定され、平群氏の祖神を祀っていたとされる。俗に西宮と称し、近世は春日大明神とよばれていた。境内神宮寺の竜花山西宮密にしのみやみつ寺があったが、神仏分離で廃絶して社務所となり、仏像・仏画・扁額などは西方の融通念仏宗来迎らいごう(現平群町)に保管される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android