年功序列型賃金(読み)ネンコウジョレツガタチンギン

デジタル大辞泉 「年功序列型賃金」の意味・読み・例文・類語

ねんこうじょれつがた‐ちんぎん【年功序列型賃金】

年功賃金

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「年功序列型賃金」の解説

年功序列型賃金

企業官公庁年齢や勤続年数を重ねるにつれて賃金が上がっていく仕組み。一つの企業で定年まで勤め上げる終身雇用と並んで、戦後経済発展を支えた日本型雇用慣行の柱となってきた。企業への帰属意識や従業員間の連帯感が強くなるとされる一方若者や子育て世代の賃金が抑制されることや、中高年層で労働生産性が低くても賃金が高くなることに批判もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

百科事典マイペディア 「年功序列型賃金」の意味・わかりやすい解説

年功序列型賃金【ねんこうじょれつがたちんぎん】

低い初任給(学歴別)を出発点として,査定を伴う定期昇給制度により勤続年数に応じて基本給が上昇していく賃金体系終身雇用制と対応した日本独特のもので大企業に典型的。労働者の企業への忠誠意識をつちかう手段として活用されたが,技術革新や労働力不足に伴い,年功賃金は職能給化の傾向にある。
→関連項目職務給賃金体系年俸制

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android