直線,平面や空間の点は一つの座標系を定めることにより,座標と呼ばれる数,または数の組によって表されるが,座標系が異なれば同じ点の座標も一般には異なる。しかしながら,二つの座標系が与えられたとき,これらの座標系に関する同一点の座標の間には一定の関係式が成り立つ。この関係式を座標変換式といい,これによって一つの座標系に関する座標を他の座標系に関する座標におきかえることを座標変換するという。
例1 平面上にOを原点としI,Jを単位点とする平行座標系と,O′を原点としI′,J′を単位点とする平行座標系が与えられたとき,前者に関するO′,I′,J′の座標をそれぞれ(h,k),(a+h,c+k),(b+h,d+k)とすれば(図1),点Pのこれらの座標系に関する座標(x,y),(x′,y′)の間に,という座標変換式が成り立つ。とくに,OIとO′I′,OJとO′J′がそれぞれ平行で等しいときは座標変換式は,
x=x′+h,y=y′+k
となる。これを座標系の平行移動という。また,両座標系が同じ点Oを原点とする直交座標系で,I,JをOのまわりにθだけ回転した位置にI′,J′があるときは(図2),座標変換式は,となる。これを座標系の回転という。
例2 平面上の直交座標系に対し,その原点Oを極としx軸の正の向きを首線とする極座標系を考えれば(図3),点Pの直交座標(x,y)と極座標(r,θ)の間に,x=rcosθ,y=rsinθ,または逆に,θ=tan⁻1(y/x)という座標変換式が成り立つ。同様に,空間の直交座標(x,y,z)と極座標(r,θ,φ)の間に,x=rsinφcosθ,y=rsinφsinθ,z=rcosφ,または逆に,rという座標変換式が成り立つ。なお,力学系の座標変換については〈座標〉の項を参照。
執筆者:中岡 稔
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…ニュートンの運動方程式,は,ある時刻におけるx,およびdx/dtの初期値が与えられた場合,これに対して一つの軌道が定まることを示している(mは物体の質量,Fは力)。
[時間によらぬ座標変換]
運動する質点を表すのに,座標系は一つときまっているわけではなく,観測者にとってつごうよく変えることができる。一つの座標系を他の座標系に変えるやり方は,一般に同一の点Pの二つの座標x(x,y,z)とx′(x′,y′,z′)との間の関係式を与えることによって定まる。…
…これがアインシュタインをして現代でももっとも魅力ある物理学者の一人たらしめている原因であろう。ここではまず座標変換,慣性系など,相対性理論の理解のための予備知識の説明から始め,次いで特殊相対性理論,一般相対性理論について概説したい。アインシュタイン
【運動の相対性と座標変換】
およそ運動とは,すべて,〈何か〉に対する運動として記述される。…
※「座標変換」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新