昌言へる
り。山に猛獸
る
は、
(れいくわく)(あかざ、まめのは)之れが爲に
らずと。是(ここ)を以て孔
(孔子)、色を正して弑
の謀を容(ゆる)さず。
は大惡なり。其の罪爲(た)るや贖(つぐな)ふ
(な)く、其の人爲るや容(ゆる)されず、其の法に在りてや、赦(ゆる)すこと無し。字通「弑」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...