御母さん(読み)オカアサン

デジタル大辞泉 「御母さん」の意味・読み・例文・類語

お‐かあ‐さん【御母さん】

子供が自分の母親を呼ぶ語。また、子供にとって母親のこと。もとは江戸末期、京坂地方の中流以上の家庭で使われていた。江戸の庶民は「おっかさん」「おっかあ」などと呼んでいたが、「おとうさん」とともに明治37年(1904)から使用した文部省「尋常小学読本」(国定教科書)に採用されて、全国的に広まった。「お母さん、誕生日おめでとう」
第三者がその人の母親を親しみを込めて呼ぶ語。「新聞の集金ですが、お母さんはご在宅ですか」「あなたのお母さんはいつもお元気そうで何よりですね」
子供のいる家庭で、家族が子供の母親を呼ぶ語。子供の視点に立って、父親が妻を、祖父母が娘をさして言う語。「お母さん、幸子ちゃんの帽子はどこですか」
子供をもつ女性を親しんで呼ぶ語。「子育て中のお母さん
母親が自分をさして言う語。「お母さんといっしょに絵本を見ましょう」
(特に「お義母さん」と書く場合)配偶者や婚約者の母親のこと。
芸妓女郎が、置屋や茶屋の女主人を敬って呼ぶ語。
[補説]第三者に対して自分の母親をいう場合、公の場や手紙文などでは「お母さん」ではなく、通常「母」を用いる。
書名別項。→おかあさん
[類語]ママ母上おふくろ母親女親おんなおやお母さまおっかあ母じゃ人母じゃ阿母あぼ慈母じぼ

おかあさん[書名]

(おかあさん)サトウ・ハチロー詩集。昭和36年(1961)から昭和38年(1963)にかけて全3巻を刊行。昭和33年(1958)から昭和38年(1963)まで放映されたテレビドラマ「おかあさん」のタイトルバック用に書かれた、母をテーマとする詩を集めたもの。
(お母さん)《原題、〈チェコMaminka》チェコの詩人サイフェルトの詩集。1954年刊行。マミンカ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android