恒山(読み)コウザン

デジタル大辞泉 「恒山」の意味・読み・例文・類語

こう‐ざん【恒山】

中国山西省北部の山。標高2017メートル。五岳うち北岳。15世紀末までは河北省の恒山を北岳にあてた。ホン‐シャン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「恒山」の意味・読み・例文・類語

こう‐ざん【恒山】

  1. 中国五岳(ごがく)一つ山西省渾源県の東にある山。大茂山常山。北岳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「恒山」の意味・わかりやすい解説

恒山
こうざん / ホンシャン

中国、山西(さんせい/シャンシー)省北部、太行(たいこう/タイハン)山脈から南西に延びる支脈の一つ。元(げん)岳、常(じょう)山、太恒(たいこう)山などともいう。東は河北(かほく/ホーペイ)・山西省界から、西は山西省中部へ続く。滹沱河(こだが/フートゥオホー)の谷を隔てて南には五台山(ごだいさん/ウータイシャン)がそびえる。主峰(玄武峰)は標高2017メートル。その南に続く尾根には万里長城が走り、その間にある雁門関(がんもんかん)は古くから交通の要衝である。古代の伝説によると、舜(しゅん)帝が全国を巡回したとき、この山の雄大さに打たれたという。15世紀末から河北省曲陽県の恒山にかわって、五岳(ごがく)の一つ北岳(ほくがく)とされるようになった。山上には多くの名勝があり、山下の断崖(だんがい)には北魏(ほくぎ)時代に起源をもつ懸空(けんくう)寺がある。

[秋山元秀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「恒山」の意味・わかりやすい解説

恒山 (こうざん)
Héng shān

中国,山西省の北東部にある山脈で,北東~南西の走向を示し,西は管涔(かんしん)山に接し,東は河北省境付近に達し,150kmにわたって連なり,桑乾(そうかん)河と滹沱(こだ)河の分水嶺をなす。主峰玄武峯(2017m)は渾源(こんげん)県の南東にあり,《水経注》では玄岳と呼ばれ,明代から中国五岳の一つの北岳恒山にあたるとされたが,〈禹貢〉以来明代まで北岳恒山として祭祀が行われたのは,河北省曲陽県北西の山西省境にある大茂山で,清代になって玄武峯で北岳をまつるようになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「恒山」の解説

恒山 (クサギ・ヤマウツギ)

学名:Clerodendron trichotomum
植物。クマツズラ科の落葉低木・小高木,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「恒山」の意味・わかりやすい解説

恒山
こうざん

「ホン(恒)山」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android