出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
愚直であっても、たゆまず努力すれば、大事業といえどもなしえないことはないとのたとえ。昔、中国の黄河下流の北岸に太形(たいけい)、王屋という二つの高山があり、その麓(ふもと)に90歳近い老人北山(ほくざん)愚公が住んでいた。交通を妨げているこの山を移そうと思い、子供たち4人と掘り取った土を渤海(ぼっかい)湾まで運んで1往復したら、1年の月日がたっていた。友人で知恵者の知叟(ちそう)が笑ってそれを止めたところ、愚公は「私は一人でも、子も孫もいる。代々子々孫々に及べば、人は絶えない。しかも山はこれ以上高くなることはないのだから、心配は無用だ」と答えた。蛇を操る神が老人の意気に恐れをなし、天帝に申し上げたところ、天帝は愚公の誠心に感じて、この二つの山をよそに運んでこの地を平地にしたとある、『列子』「湯問篇(とうもんへん)」の故事による。
[田所義行]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新