手中に収める(読み)しゅちゅうにおさめる

精選版 日本国語大辞典 「手中に収める」の意味・読み・例文・類語

しゅちゅう【手中】 に 収(おさ)める

自分のものとする。
※ニアリング夫妻との一夕(1957)〈桑原武夫〉「戦争をさけてスエズ手中に収める方法を考えていたのである」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「手中に収める」の意味・読み・例文・類語

手中しゅちゅうおさ・める

自分のものとする。「勝利を―・める」
[類語]握る押さえる制する掌握する確保する保持する独占する占有する支配する・我が物にする・支配入手獲得取得拾得既得先取先取り手に入る手に入れる手にする手に落ちる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android