手切(読み)てぎれ

精選版 日本国語大辞典 「手切」の意味・読み・例文・類語

て‐ぎれ【手切】

  1. 〘 名詞 〙
  2. それまで続いていた二者の関係・交渉を終わりにすること。相互の関係を断つこと。
    1. [初出の実例]「三月越しの延引もいよいよ今日が手切(テキ)れの応接」(出典歌舞伎吉備大臣支那譚(1875)一幕)
  3. 双方の交渉、談判が成りたたないで、破談となり、そのまますぐに敵対行為をとること。
    1. [初出の実例]「甲州使者相留御手切之事」(出典:上杉家文書‐永祿一一年(1568)九月八日・本庄宗緩河田長親山吉豊守連署条書)
    2. 「然間、駿河と御手切(てギレ)を被成候得て」(出典:三河物語(1626頃)二)
  4. 特に、男と女の愛情関係を断つこと。客がなじみの遊女などとのなかを終わらせること。また、その際、与える金。手切れ金。
    1. [初出の実例]「仇吉丹次郎が手(テ)ぎれ、米八が顔の立かた等、残る処なくはからひける」(出典:人情本春色梅児誉美(1832‐33)四)

て‐きり【手切】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「てぎり」とも )
  2. 手を切ること。手を傷つけること。転じて、下手な大工をいう。〔譬喩尽(1786)〕
  3. 縁故を切ること。関係を断つこと。手切れ。
    1. [初出の実例]「吉が親達はいづれ手(テ)ぎりのつもりだけれども」(出典:洒落本・北廓鶏卵方(1794)二)
  4. 機械などを用いないで、人の手で切ること。また、そうやって切ったもの。
    1. [初出の実例]「老小使は手刻(テギリ)煙草をバクリと燻らした」(出典:良人自白(1904‐06)〈木下尚江〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android