血小板が集まって
チクロビジン塩酸塩製剤は、血管の手術および血液体外循環に伴って生じる血栓・塞栓の治療、慢性動脈
クロピドグレル硫酸塩製剤、クロピドグレル硫酸塩・アスピリン配合剤、チカグレロル製剤、プラスグレル塩酸塩は、経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群(不安定狭心症、非ST上昇心筋梗塞、ST上昇心筋梗塞、安定狭心症、陳旧性心筋梗塞)の改善、 クロピドグレル硫酸塩製剤は、末梢動脈疾患における血栓・塞栓形成の抑制、クロピドグレル硫酸塩製剤は、虚血性脳血管障害後の再発抑制にも用います。チカグレロル製剤は陳旧性心筋梗塞のうち、アテローム血栓症の発現リスクがとくに高い場合に用いられます。
シロスタゾール製剤は、血栓をつくるのを抑えるとともに、末梢血管の内腔を広げる血管拡張作用をもっています。慢性動脈閉塞症による潰瘍、痛み、冷感などの症状の改善、脳梗塞(心原性脳梗塞を除く)発症後の再発抑制に用います。
①過敏症状(かゆみ・発赤などのアレルギー症状)、出血が現れることがあります。
そのほか、クロピドグレル硫酸塩製剤では、胃・十二指腸潰瘍、肝機能障害・
チカグレロル製剤では、アナフィラキシー、血管浮腫が現れることがあります。
チクロピジン塩酸塩製剤では、血栓性血小板減少性紫斑病、重い肝障害、無顆粒球症、再生不良性貧血を含む汎血球減少症、赤芽球
プラスグレル塩酸塩製剤では、過敏症、血栓性血小板減少性紫斑病が現れることがあります。
シロスタゾール製剤では、うっ血性心不全、心筋梗塞、狭心症、心室頻拍、胃・十二指腸潰瘍、汎血球減少、無顆粒球症、間質性肺炎、肝機能障害、黄疸、急性腎障害が現れることがあります。
このような症状が現れたときは服用を止め、すぐ医師に相談してください。
②出血傾向、吐き気、腹痛、下痢、便秘、腎機能障害、肝機能異常、味覚障害、頭痛、
このような症状がおこったときは、医師・薬剤師に相談してください。
③副作用出現をチェックするためにも、医師から指示された検査は必ず受けてください。
万一、過剰に服用して以下の症状がみられたときは、すぐ医師の診察を受けてください。
・歯をみがくたびに出血する、皮膚に傷ができやすい、青あざ(
①いろいろな剤型がありますが、食後の服用が原則です。1日の服用回数・服用時間、1回の服用量については医師の指示を守り、かってに中止したり、減量・増量しないでください。
飲み忘れたときは、そのときに飲んでもかまいませんが、2回分をいちどに飲むことは止めてください。
クロピドグレル硫酸塩・アスピリン配合剤は、腸で溶ける錠剤なので、噛まずに服用してください。
②あらかじめ持病・アレルギーなどの体質・現在使用中の薬の有無を医師に報告してください。
また、薬の効果と副作用についての説明をよく聞き、注意事項を守ってください。
チクロピジン塩酸塩製剤の場合、使用開始後2か月間は定期的に血液検査を行う必要があります(原則として2週間に1回受診してください)。使用後に発熱、のどの痛み、鼻や歯ぐきからの出血、血尿または尿の着色、あざができる、皮膚や眼が黄色くなる、湿疹、食欲不振、意識低下、重い疲労感といった自覚症状を認めたときは、すぐ医師に相談してください。
③重い肝障害や
血友病の人、頭蓋内出血・消化管出血・喀血・硝子体出血などがある人には使用できません。
また低体重児では、医師に相談してから用いてください。
シロスタゾール製剤では、冠動脈狭窄の合併、糖尿病あるいは耐糖能異常、血圧上昇が続く高血圧症などの人は、医師に相談してから用いてください。
また、うっ血性心不全の人、月経期間中の人、手術する予定や出血する可能性のある人、ほかの抗血栓剤を使用中の人、肝障害のある人、腎障害のある人、妊婦あるいは現在妊娠している可能性のある人、母乳で授乳中の人は、あらかじめ医師に報告してください。
④薬によっては、服用中にビタミンKを大量に摂取すると血栓が生じやすくなることがあります。
納豆、ほうれん草をたくさんとったり、ビタミンKを含むビタミン剤を服用しないでください。
⑤服用を止めても、1週間は出血しやすい状態が続きます。服用中と同じ注意を守ってください。
⑥ほかの薬を併用する必要が生じたとき(かぜ薬や胃腸薬、漢方薬であっても)は、必ず医師に相談してください。
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新