揺らす(読み)ユラス

デジタル大辞泉 「揺らす」の意味・読み・例文・類語

ゆら・す【揺らす】

[動サ五(四)]揺り動かす。ゆさぶる。「川風枝葉を―・す」
[類語]揺する揺さぶる揺すぶる揺り動かす揺り返す揺る揺るがす揺れる動く揺らぐぐらつく動かす振れる振動する上下する微動する揺れ震動縦揺れ横揺れ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「揺らす」の意味・読み・例文・類語

ゆら・す【揺】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 物をゆりうごかす。ゆさぶる。ゆする。
    1. [初出の実例]「白浪にゆらされてくるより竹の一よもねねば恋しかりけり〈源兼昌〉」(出典:永久百首(1116)恋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む