デジタル大辞泉
                            「揺らぐ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ゆら・ぐ【揺】
        
              
                        - 〘 自動詞 ガ五(四) 〙 ( 古くは「ゆらく」 )
- ① 玉や鈴などが触れあって音を立てる。- [初出の実例]「浅茅原 小谷を過ぎて 百伝ふ 鐸(ぬて)由良久(ユラク)も 置目(おきめ)来らしも」(出典:古事記(712)下・歌謡)
 
- ② 物や光がゆれる。ゆれうごく。- [初出の実例]「なむぢ嵐に揺(ユラ)いでは翠光を机上の黄巻に飛ばせば」(出典:二日物語(1892‐1901)〈幸田露伴〉此一日)
 
- ③ 物事の基盤がぐらつく。- (イ) 組織などの基盤や勢力が安定しなくなる。「店の身代(しんだい)がゆらぐ」- [初出の実例]「小中山における釜之助の勢力はややゆらいできたけれど」(出典:ノリソダ騒動記(1952‐53)〈杉浦明平〉五)
 
- (ロ) 確固としていた人の信念・気持などが動揺する。「国民の信頼がゆらぐ」- [初出の実例]「彼の幸福感は当分ゆらぐまいし」(出典:しろうと農村見学(1954)〈桑原武夫〉)
 
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 