精選版 日本国語大辞典「擬人」の解説
ぎ‐じん【擬人】
〘名〙
① 動植物や事物など、人間でないものを人間になぞらえて表現すること。人間でないものを、人間のように見たてること。
※心頭語(1900‐01)〈森鴎外〉「仏教の諸仏、基督教の神父など、皆擬人なるをもての故に」
※法窓夜話(1916)〈穂積陳重〉六「国家及び法律を擬人して問を設け」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報