擬金紅石(読み)ぎきんこうせき(その他表記)pseudorutile

日本大百科全書(ニッポニカ) 「擬金紅石」の意味・わかりやすい解説

擬金紅石
ぎきんこうせき
pseudorutile

チタン鉄鉱の酸化産物として生成された二次鉱物。シュードルチルともいう。かつてアリゾナ石arizoniteという名称でアメリカのアリゾナ州ハックベリーHackberryから1909年記載された相が記載不十分であったため、オーストラリアの南ネプチューンSouth Neptune島産の同一相と思われるものとして再検討された。その結果、1966年に完全な化学的・結晶学的データをもって新鉱物として記載されたもので、化学式は元のままである。花崗(かこう)岩質ペグマタイト中にチタン鉄鉱の表面を蔽(おお)い、その一部を置換して産する。またチタン鉄鉱に富む漂砂(ひょうさ)鉱床(砂鉱)中にも産し、さらに分解が進むと灰黄色粉末状の鋭錐(えいすい)石に変化する。風化の中間過程での産物。命名金紅石(ルチル)に類似した外観をもつことに由来する。

加藤 昭 2016年3月18日]


擬金紅石(データノート)
ぎきんこうせきでーたのーと

擬金紅石
 英名    pseudorutile
 化学式   Fe3+2Ti3O9
 少量成分  Fe2+,H2O
 結晶系   三方
 硬度    5.5
 比重    4.82
 色     暗鋼灰
 光沢    亜金属
 条痕    赤褐
 劈開    無
       (「劈開」の項目参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android