放射線モニター(読み)ほうしゃせんモニター(英語表記)radiation monitor

改訂新版 世界大百科事典 「放射線モニター」の意味・わかりやすい解説

放射線モニター (ほうしゃせんモニター)
radiation monitor

原子力や放射線の利用を安全に行うため,放射線作業環境および施設周辺環境の放射線レベルや放射性物質による汚染レベルなどを測定し,その結果を検討して放射線防護上の処置に結びつけることを放射線モニタリングといい,放射線量のレベル,汚染レベルのモニタリングに用いる測定器を放射線モニターという。放射線作業者個人の被曝線量の測定評価もモニタリングである。

 作業環境では,施設内に固定したエリアモニター,作業者が携行するサーベイ・メーターが用いられる。放射能による汚染のモニター,施設内の空気やダストモニターあるいは手足の汚染をチェックするハンドフットクロスモニターなどがある。施設周辺環境では,環境モニター,排気排水のモニターなどが用いられる。エリアモニターやサーベイ・メーターは,電離箱,ガイガー=ミュラー計数管,シンチレーションカウンターなどを検出器として用い,線量率で表示している。作業環境の放射線モニターは,放射線場の変化にすばやく応答できることが必要で,時定数を短くしている。放射線のエネルギーに対する感度の依存性(エネルギー依存性)や検出器への放射線の入射方向による感度の依存性(角度依存性)の少ない測定器がサーベイ・メーターやエリアモニターに適している。

 施設周辺環境のモニターには,長期にわたる放射線や放射能の変化をみることを目的としており,低レベルの測定が対象となるので,シンチレーションカウンターなど高感度の測定器が用いられている。この目的には熱ルミネセンス線量計などが用いられている。

 放射線作業者自身の被曝線量の測定には,フィルムバッジなどの個人モニターが用いられる。この種のモニターは小型軽量であることが必要である。アラームモニター(警報線量計)といって,あらかじめセットした線量に達すると警報音を発し,光が点滅するモニターがある。これは作業衣のポケットにおさまる大きさである。

 モニターは放射線安全管理だけでなく,放射線照射を行う場合にも用いられる。あらかじめ基準線量計でモニターを校正しておけば,モニターをたよりにして常に決まった線量を照射することができる。放射性同位体を用いた線源以外の線源で照射実験を行う場合には,このようなモニターが必要である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「放射線モニター」の意味・わかりやすい解説

放射線モニター【ほうしゃせんモニター】

原子力や放射線作業の安全確保のみならず,原発事故などによる放射線汚染下の危機的状況に対処する作業,さらには,大量の放射線によって汚染された海洋土壌など,作業環境や施設周辺環境,海洋や土壌の環境放射線レベルや放射性物質による汚染レベルを測定し,放射線防護上の処置に結びつけることを放射線モニタリングといい,放射線量のレベル,汚染レベルのモニタリングに用いる測定器が放射線モニターである。放射線作業者や放射線汚染下での危機対処に従事する個人の被曝線量の測定評価もモニタリングである。通常の作業環境では,施設内に固定したエリアモニター,作業者が携行するサーベイ・メーターが用いられる。放射能による汚染のモニター,施設内の空気やダストモニターあるいは手足の汚染をチェックするハンドフットクロスモニターなどがある。周辺環境では,環境モニター,排気・排水のモニターなどが用いられる。エリアモニターやサーベイ・メーターは,電離箱,ガイガー=ミュラー計数管,シンチレーションカウンターなどを検出器として用い,線量率で表示する。作業環境の放射線モニターは,放射線場の変化にすばやく応答できることが必要で,時定数を短くしている。施設周辺環境のモニターには,長期にわたる放射線や放射能の変化をみることを目的としており,低レベルの測定が対象となるので,シンチレーションカウンターなど高感度の測定器が用いられている。この目的には熱ルミネセンス線量計などが用いられている。放射線作業者や汚染下での作業者自身の被曝線量の測定のためのモニターは小型軽量であることが必須であるのはいうまでもない。小型軽量であることが必須で,アラームモニター(警報線量計)というあらかじめセットした線量に達すると警報音を発し,光が点滅する小型モニターが使われる。2011年3月に起こった福島第一原発の大事故による危機的状況で,事故収束や除染にかかわる作業者から広域住民まで,被曝の可能性のある人々にとって,多様な放射線モニターと放射線モニタリングの検証精度の確保が不可欠のものとなっている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android