デジタル大辞泉 「整」の意味・読み・例文・類語 せい【整】[漢字項目] [音]セイ(漢) [訓]ととのえる ととのう[学習漢字]3年乱れたものを正しくそろえる。ととのえる。ととのっている。「整合・整然・整備・整理・整列/均整・端整・調整・不整・補整」[名のり]おさむ・なり・のぶ・ひとし・まさ・よし 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 家電家具配送ドライバー 株式会社SS運送 大阪府 寝屋川市 月給38万円~50万円 正社員 夜間ルート配送ドライバー 株式会社スワローロジスティクス 千葉県 船橋市 月給30万円~38万円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「整」の意味・読み・例文・類語 せい【整】 〘 名詞 〙① ととのえること。そろえること。ただすこと。〔詩経‐大雅・皇矣〕② 数学で、整数であること。また、整数に類似の性質を持っていること。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 45万以上稼ゲル!大型免許のみでOK/軽量物を配送する地場ドライバー/残業月20時間以上 東西物流株式会社 千葉県 野田市 月給45万円~55万円 正社員 夜間ルート配送ドライバー 株式会社スワローロジスティクス 千葉県 船橋市 月給30万円~38万円 正社員 Sponserd by
普及版 字通 「整」の読み・字形・画数・意味 整常用漢字 16画 [字音] セイ[字訓] ととのえる・ととのう・そろう[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は正(せい)。敕(ちょく)は柞薪など不整のものを束ねて整える意。〔説文〕三下に「齊(ととの)ふるなり」とし、正の亦声とする。金文の〔晋公(しんこうてい)〕に「爾(なんぢ)の容を整へ(をさ)めよ」とあり、すべてのものを斉整にすることをいう。[訓義]1. ととのえる、ととのう、そろえる、そろう。2. おさめる、ただす、ただしい状態とする。[古辞書の訓]〔名義抄〕整 トトノフ・ツクロフ・ヨソホヒ・カイツクロフ 〔字鏡集〕整 イマシム・ツクロフ・ナマジヒ・ナマジヒニ・トトノフ・ヒトシム・カイツクロフ・タダス・ヒトシ[語系]整・正tjiengは同声。敕tjikにその原義があり、正の声義を加えてその意を明確にした。[熟語]整衣▶・整冠▶・整厳▶・整笏▶・整裁▶・整治▶・整秀▶・整粛▶・整峻▶・整飾▶・整斉▶・整整▶・整然▶・整飭▶・整天▶・整套▶・整頓▶・整比▶・整備▶・整密▶・整民▶・整容▶・整乱▶・整理▶・整旅▶・整励▶・整列▶・整勒▶[下接語]完整・閑整・規整・均整・禁整・厳整・裁整・秀整・修整・粛整・峻整・峭整・斉整・精整・端整・調整・不整・補整・方整・整 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 必須資格なし!家電の配送設置スタッフ/積極採用中/若手活躍中/資格支援制度あり 株式会社ソルビーナ 埼玉県 八潮市 月給27万円~50万円 正社員 軽貨物配送スタッフ/Amazon委託配送/日給16,137円~支給/未経験OK/女性ドライバー活躍中 株式会社T.T.D 神奈川県 川崎市 日給1万6,137円~ 正社員 Sponserd by