デジタル大辞泉 「端正」の意味・読み・例文・類語
たん‐せい【端正/端整】
1 姿・形や動作などが正しくてきちんとしていること。また、そのさま。「―な字」
2 (端整)顔だちなどが美しく整っていること。また、そのさま。「―な目鼻立ち」
[類語](1)整然/(2)綺麗・麗しい・美しい・秀麗・端麗・美麗・流麗・壮麗・見目好い・見目麗しい・佳麗・艶美・艶麗・あでやか・妖艶・豊麗・妖美・見好い・小綺麗・美妙・典麗・ビューティフル・ピトレスク・ピクチャレスク・ラブリー・ビューティー・プリティー・身綺麗・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...