デジタル大辞泉
「暗流」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あん‐りゅう‥リウ【暗流】
- 〘 名詞 〙
- ① 表面に現われない水流。水底の流れ。〔王勃‐焦岸早行和陸四詩〕
- ② 外部に現われない不穏な動き。裏面の動き。
- [初出の実例]「気持の悪い暗流を潜めながら造り笑ひをし合ってゐるやうな」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「暗流」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
暗流
あんりゅう
dark current
気体中に2枚の電極をおいてそれに加えた電圧と回路を流れる電流の関係を求めると,非持続放電が行われる部分で流れる微小な電流。このときの放電は発光を伴わない。なお,光電管において光を照射されなくても発生する電流 (暗電流 ) をさして暗流というこもある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の暗流の言及
【暗電流】より
…暗流ともいう。気中放電で発光を伴わない範囲の微小な電流。…
【放電】より
…電極の紫外線照射など電子の供給を他に依存してはじめて成立する放電を非自続放電と呼ぶ。この場合は放電電流も小さく光も観察しにくいので暗流とも呼ぶ。電圧を上げていくと自続(自己持続の略)の条件が満たされて自続放電になる。…
※「暗流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 