書立てる(読み)カキタテル

デジタル大辞泉 「書立てる」の意味・読み・例文・類語

かき‐た・てる【書(き)立てる】

[動タ下一][文]かきた・つ[タ下二]
新聞・雑誌などが取り上げて、盛んに書く。「事件を―・てる」
1項目ずつ取り上げて書き並べる。「過失を―・てて攻撃する」
[類語]したためる書く記す書き表す記する書き記す書き綴る書き込む書き入れる記入記載筆記記帳記録速記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「書立てる」の意味・読み・例文・類語

かき‐た・てる【書立】

  1. 〘 他動詞 タ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]かきた・つ 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙
  2. ( 「たてる」は、目だつようにする、りっぱにするの意 )
    1. (イ) 美しくりっぱに書く。字などをじょうずに飾りたてて書く。
      1. [初出の実例]「人のもとにわざと清げに書たててやりつる文の返事」(出典:能因本枕(10C終)二二)
    2. (ロ) (新聞、雑誌の記事などを)目だつように、センセーショナルに書く。大々的にとりあげて書く。
      1. [初出の実例]「別して此の節小新聞では、形跡もないことを自分で見て来た様に書き立て」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉下)
  3. ( 「たてる」は、数えあげる意 ) ひとつひとつ箇条書きにする。項目などを並べて書く。一つ書きにする。
    1. [初出の実例]「内に内の大殿の三姫君参らせ給べしといふ事出で来て、御調度の事かきたてておぼしめし急ぐ程に」(出典:栄花物語(1028‐92頃)三六)
    2. 「古今その例、甚だ多く、歴挙(〈注〉ノコラズカキタテル)するに暇あらず」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一一)
  4. ( 「たてる」は、ある動作をしたばかりの意か )
    1. (イ) 書き終える。書いて仕上げる。
      1. [初出の実例]「一日経(いちにちぎょう)頓写とて、大勢あつまりて、一度に経を書きたつるを云」(出典:諷謌鈔(1600頃)五)
    2. (ロ) 書き始める。また、新たに書く。
      1. [初出の実例]「ホウブッシュウ トユウ モノガタリ ヲ caqitaterareta(カキタテラレタ) ト、キコエテ ゴザル」(出典:天草本平家(1592)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android