朝鮮建国準備委員会(読み)ちょうせんけんこくじゅんびいいんかい

改訂新版 世界大百科事典 「朝鮮建国準備委員会」の意味・わかりやすい解説

朝鮮建国準備委員会 (ちょうせんけんこくじゅんびいいんかい)

1945年8月15日,日本による植民地支配からの解放を迎えた朝鮮で新国家樹立のために結成された政治組織。ポツダム宣言受諾発表を前に朝鮮総督府呂運亨(りようんこう)に治安維持への協力を要請,呂は政治犯・経済犯の釈放,自主的治安組織への不干渉などを条件に受け入れ,非合法に作っていた建国同盟を中心として建国準備委員会(建準)を組織した。呂を委員長安在鴻を副委員長(のち許憲)とする建準は,民族主義者から共産主義者まで含む統一戦線として民衆の支持を得た。〈完全な独立国家の建設〉〈全民族の政治的・経済的・社会的要求を実現しうる民主主義政権の樹立〉などを綱領に掲げ,各地での自主的な動きを基盤に8月末段階で145の支部をもった。建準の当面の課題は治安維持と生活物資の確保だったが,総督府側は行政権力の委譲はおろか当初認めた建準の治安隊による警察権行使すら否定する態度をとり,ひたすらアメリカ軍進駐を待つ方針をとった。建準では安在鴻の脱退という事態があったが,朴憲永ら朝鮮共産党の発言力増大もあってアメリカ軍進駐前の新政権樹立が計画され,45年9月6日の全国人民代表者会議で朝鮮人民共和国樹立が宣言され,これとともに建準は中央人民委員会に解消した。主席李承晩,副主席呂運亨,内務部長金九などあらゆる勢力を網羅したこの人民共和国は,アメリカ軍により否認され,各地人民委員会に加えられた弾圧によって新政権に成長することなく終わった。
大韓民国略史
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「朝鮮建国準備委員会」の意味・わかりやすい解説

朝鮮建国準備委員会
ちょうせんけんこくじゅんびいいんかい

解放後初めての朝鮮人自身の手による建国の試み。 1945年8月 17日民族主義左派の呂運亨を委員長として発足。まもなく共産主義組織と合流し,8月 27日には1局 12部に組織を拡大初期の政治の主導権を握った。アメリカ軍の上陸前の建国を企図し,9月6日に「朝鮮人民共和国」の樹立を宣言したが,宋鎮禹らの国民大会準備会と対立し,国論を2分した。しかしアメリカの認めるところではなく,消滅せざるをえなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android