改訂新版 世界大百科事典 「呂運亨」の意味・わかりやすい解説
呂運亨 (りょうんこう)
(R)Yǒ Un-hyǒng
生没年:1886-1947
朝鮮の独立運動家,政治家。号は夢陽。京畿道生れ。培材学堂,郵逓学校に学んだ後キリスト教に入信,教育事業を行った。1914年中国に渡り南京の金陵大学英文科に学び,18年上海で新韓青年党を組織し金奎植をパリ講和会議に派遣,三・一独立運動に際して19年4月大韓民国臨時政府樹立に参加。同年末日本に渡り陸軍大臣田中義一らに会い,記者会見でも朝鮮独立を主張して日本政界に物議をかもした。このとき吉野作造らにも会った。上海にもどり大韓人居留民団団長を務める一方,高麗共産党にも加わり,22年にはモスクワでの極東民族大会に出席,議長団の一人に選ばれた。その後上海を中心に韓国労兵会,中韓互助社の活動を行った。孫文とも交友があったという。29年日本官憲に逮捕され,懲役3年の判決を受け,出獄後の33年《朝鮮中央日報》社長に就任したが,36年の〈日章旗抹消事件〉で廃刊となった。44年秘密結社建国同盟を結成,解放の日に備えて活動した。45年8月の解放に際して総督府に権力委譲を要求,朝鮮建国準備委員会を結成して委員長に就任,9月には朝鮮人民共和国を樹立,副主席となる。朝鮮人民党委員長,民主主義民族戦線議長を経て,47年勤労人民党委員長となり南朝鮮労働党(朝鮮労働党)とは異なる道を歩んだ。左右合作委員会の左派代表として合作に努力したが,47年7月李承晩派に暗殺された。気骨ある社会主義者であり,雄弁家としても名高く,解放後の南朝鮮では最も人気のある政治家だったといわれる。
執筆者:水野 直樹
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報