翻訳|Japan wax
ハゼノキの果実の中果皮を圧搾すると得られるろう.粗製木ろうは淡黄色で生ろうといい,天日にさらして脱色精製したものをさらしろうという.主成分はパルミチン酸グリセリド.特有の臭気と味をもつ白色~淡黄色の固体.融点52~53 ℃.クロロホルム,エーテル,ベンゼン,二硫化炭素などに可溶,沸騰アルコールに一部溶解,冷エタノールに難溶.皮革油,光沢剤,化粧品などに用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...