木下二介(読み)キノシタ ジカイ

20世紀日本人名事典 「木下二介」の解説

木下 二介
キノシタ ジカイ

昭和期の挿絵画家



生年
明治29(1896)年10月7日

没年
昭和43(1968)年3月27日

出生地
鳥取県米子

本名
木下 久吉

別名
旧号=大甕,大雍

経歴
河井寛次郎陶芸矢野橋村日本画を習う。昭和10年ころから挿絵を描き、戦後時代小説に多くの挿絵を描いた。田岡典夫「権九郎旅日記」、村上元三佐々木小次郎」などで独自の画境に達し、続いて山岡荘八徳川家康」、村上元三「源義経」、五味康祐柳生武芸帳」などに健筆をふるった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木下二介」の解説

木下二介 きのした-じかい

1896-1968 昭和時代の挿絵画家。
明治29年10月7日生まれ。河井寛次郎に陶芸を,矢野橋村に日本画をまなぶ。昭和10年代から挿絵を手がけ,戦後村上元三「佐々木小次郎」,山岡荘八「徳川家康」,五味康祐「柳生武芸帳」などの時代小説の挿絵で人気を博した。昭和43年3月27日死去。71歳。鳥取県出身。本名は久吉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「木下二介」の解説

木下 二介 (きのした じかい)

生年月日:1896年10月7日
昭和時代の挿絵画家
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android