木村健二郎(読み)きむらけんじろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「木村健二郎」の意味・わかりやすい解説

木村健二郎
きむらけんじろう
(1896―1988)

分析化学者、地球化学者。明治29年青森県弘前(ひろさき)市に生まれる。東京帝国大学理学部化学科を卒業。1922年(大正11)に同大学理学部助教授となり分析化学を担当。1925年からデンマークに留学し、ボーアのもとで研究した。1933年(昭和8)東大教授となり、柴田雄次(しばたゆうじ)の後を受けて無機化学講座を担当、希元素の化学的研究を推進した。この間、「本邦産鉱物の分析における分光法の応用」で日本化学会桜井賞を、1945年には「稀元素に関する分析化学的及び地球化学的研究」で日本学士院賞を受賞。第二次世界大戦後、広島および長崎の「死の灰」事件で原爆被害調査の分析面を担当し、また放射性同位元素の応用に関する研究を進めた。東大理学部長、日本化学会会長、日本分析化学会会長などを歴任し、東大名誉教授、1983年より日本学士院幹事を務めた。著書に『無機定性分析』『分析化学実験法』などがある。

[後藤忠俊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木村健二郎」の解説

木村健二郎 きむら-けんじろう

1896-1988 昭和時代の化学者。
明治29年5月12日生まれ。昭和8年東京帝大教授。31年退官後,日本原子力研究所理事,東京女子大学長。戦前から原子核反応による新核種の生成を研究。広島,長崎の原爆投下を降下物の分析から確認し,またビキニ核実験が水爆であることをあきらかにした。20年学士院賞。昭和63年10月12日死去。92歳。青森県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android