東三省(読み)とうさんしょう(英語表記)Dong-san-sheng; Tung-san-shêng

精選版 日本国語大辞典 「東三省」の意味・読み・例文・類語

とう‐さんしょう ‥サンシャウ【東三省】

中国の清代に、東部黒龍江吉林奉天三つの省をさして用いられた呼称。現在では、黒龍江・吉林・遼寧の三つの省をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「東三省」の意味・読み・例文・類語

とう‐さんしょう〔‐サンシヤウ〕【東三省】

中国東北地方旧称代におかれた黒竜江省吉林省・奉天省(今の遼寧省)の三省由来

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「東三省」の意味・わかりやすい解説

東三省【とうさんしょう】

中国東北地方の遼寧吉林黒竜江の3省の清代から抗日戦争までの慣習的呼称。1928年に熱河省ができてからは,東四省とも呼ばれた。→東北満州

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東三省」の意味・わかりやすい解説

東三省
とうさんしょう

中国東北地区、遼寧(りょうねい)、吉林(きつりん)、黒竜江の三省の総称。清(しん)代から民国初期にかけて称した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東三省」の意味・わかりやすい解説

東三省
とうさんしょう
Dong-san-sheng; Tung-san-shêng

中国,清から民国初期にかけて東北地方をさした呼称。清朝は入関後,父祖発祥の地である東北に軍政をしき,奉天,吉林,黒竜江の3将軍をおいて統轄した。光緒 33 (1907) 年列強の進出に対抗するため清朝は軍政を廃して省制をしき,東三省総督のもとに奉天,吉林,黒竜江の3巡撫をおいた。民国以後,軍閥張作霖支配下に入ったが,やがて国民政府のもとに属し,東北4省のなかに含められた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「東三省」の解説

東三省(とうさんしょう)
Dongsansheng

清代,中国の東北にあった奉天,吉林(きつりん),黒竜江の3省のことで,旧満洲別称。清初以来,各省に置かれた3将軍の軍政下に置かれ,内地各省のような総督巡撫(じゅんぶ)は置かれなかった。清末になって初めて東三省総督と,3巡撫が置かれた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「東三省」の解説

東三省
とうさんしょう

中国東北部の山海関以東の地に対する清代~中華民国時代初めの呼称。清は発祥の地満州に盛京(奉天)・吉林・黒竜江の三将軍をおいて統治し,東三省とよんだ。名称は中華民国成立後も残り,軍閥政権時代には張作霖が東三省の独立を宣言した。日本の傀儡(かいらい)政権だった満州国は,東三省を中心に内蒙古(ないもうこ)自治区の一部を加えたもの。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「東三省」の意味・わかりやすい解説

東三省 (とうさんしょう)
Dōng sān shěng

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「東三省」の解説

東三省
とうさんしょう

清代に中国の北東にあった奉天・吉林・黒竜江の3省のことで,満州の別称。清初以来,将軍の軍政下に置かれていた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の東三省の言及

【清】より

…このほか省に学政(教育),省と府の中間に数名の道員(道台),塩政,税関監督,織造など特殊な官職もあった。東北は3省に分かれて東三省とよばれ,将軍による軍政がしかれた。モンゴル,回部,チベットの藩部には将軍,辧事大臣らが駐在した。…

【東北】より

…清代には封禁の地とされ,漢族の入植を禁止していたが,ロシア帝国の東方への侵略が進展したため,辺防の必要から入植を認め,清末に至って上記3省を置いた。したがって本地域を東三省とも呼んだ。なお1949年の解放直後,当時置かれていた遼東,遼西,吉林,黒竜江,熱河,松江の6省と瀋陽,鞍山,本渓,撫順,旅大,長春,ハルビン(哈爾浜)7市を管轄する大行政区として東北区が置かれたが,54年廃止された。…

※「東三省」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android