ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
長良川(ながらがわ)の一支流。岐阜・福井県境の平家岳(へいけだけ)(1442メートル)に水源をもち、岐阜県関市板取、同市洞戸(ほらど)地域内を南流し、さらに美濃(みの)市牧谷(まきたに)地域を経て長良川に合流する。延長37キロメートル。洞戸の中心部から牧谷では、谷がかなり開けており、牧谷は美濃紙の産地として有名。洞戸の奥部から板取では、板取川の谷は細長く奥深いが渓谷美が至る所に展開し、岐阜、名古屋方面から近いので、キャンプや清流の釣りなどに訪れる人が多い。
[上島正徳]
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新