枕崎[市](読み)まくらざき

百科事典マイペディア 「枕崎[市]」の意味・わかりやすい解説

枕崎[市]【まくらざき】

鹿児島県西部の市。1949年市制。薩摩半島南西端を占め,おもに火山灰台地。中心市街は古くからの漁港で,1931年南薩鉄道(現鹿児島交通)開通後,カツオ漁港として著しく発展。第2次大戦の戦災,1945年と1951年の台風で大災害を受けたが,復興。水揚高の過半はカツオで,かつお節製造が盛ん。周辺農村部では紅茶の生産,サツマイモ,電照ギクの栽培も行い,ポンカンを特産,畜産も盛ん。指宿(いぶすき)枕崎線,鹿児島交通バスが通じる。1991年コミューター用の枕崎空港完成。74.78km2。2万3638人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android