柳田泉(読み)やなぎだいずみ

改訂新版 世界大百科事典 「柳田泉」の意味・わかりやすい解説

柳田泉 (やなぎだいずみ)
生没年:1894-1969(明治27-昭和44)

大正・昭和期の近代文学研究者。筆名,春生,東里,甫木山茂。号,虚白堂。青森県中津軽郡豊田村外崎(現,弘前市)出身。1918年早稲田大学文学科英文学科卒業とともに大日本文明協会編集部に入る。また春秋社創立に伴い,《トルストイ全集訳者の一人となり,内田魯庵木村毅と知る。翌年早稲田中学校の英語教員となったが半年で辞め,以後翻訳研究に専念し,春秋社の編集顧問格となって《大自然と霊魂対話》以下を次々に訳刊した。この間,23年の関東大震災契機明治文学の本格的研究に着手し,翌年結成の明治文化研究会参加坪内逍遥幸田露伴,三宅雪嶺の文芸・哲学思想から強い影響を受け,以後,徹底した資料収集と幅広い明治文学研究に邁進(まいしん)し,今日の近代文学研究の基礎を築き上げた。35年早大講師,41年に教授となる。《明治初期の翻訳文学》(1935),《政治小説研究》(全3巻,1935-39),《明治初期の文学思想》(全2巻,1965)をはじめ,明治文学研究の先駆者としての多くの業績がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀日本人名事典 「柳田泉」の解説

柳田 泉
ヤナギダ イズミ

大正・昭和期の近代文学研究家,英文学者,翻訳家 早稲田大学名誉教授。



生年
明治27(1894)年4月27日

没年
昭和44(1969)年6月7日

出生地
青森県中津軽郡豊田村外崎(現・弘前市)

学歴〔年〕
早稲田大学文学部英文科〔昭和7年〕卒

学位〔年〕
文学博士(早稲田大学)〔昭和33年〕

経歴
大学卒業後、翻訳者となつて「トルストイ全集」(春秋社)など多くの文学書を翻訳する。その間、春秋社の編集顧問格にもなる。大正13年明治文化研究会に参加し、徹底した資料収集による「明治文化全集」(昭和2〜5年)の編纂に従事。この間、2年から4年半ほど東大の明治新聞雑誌文庫に通って3000種類余りの新聞を整理、研究。以後の研究の重要な基礎となる。10〜41年早稲田大学文学部教授を務める。また明治文学会や明治文学懇談会に参加して近代文学研究に指導的役割を果たした。訳書は多く、著書も「明治文学叢刊」「明治初期の翻訳文学」「政治小説研究」「明治初期の文学思想」「日本革命の予言者木下尚江」「福地桜痴」など、数多くある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「柳田泉」の意味・わかりやすい解説

柳田泉
やなぎだいずみ
(1894―1969)

国文学者、翻訳家。青森県中津軽郡の農家の生まれ。早稲田(わせだ)大学英文科卒業後、『トルストイ全集』の訳業に関係、内田魯庵(ろあん)や木村毅(き)を知る。関東大震災による文献焼失に感じ、広範な資料収集を基盤とした明治文学の研究に着手、1924年(大正13)発足の明治文化研究会にも参加。晩年の三宅雪嶺(みやけせつれい)、幸田露伴(ろはん)の知遇も得、和漢洋の膨大な知識、硬派の文学まで及ぶ目配りを支えに、手堅い実証的研究を推進。長く母校の教壇に立つかたわら、『政治小説研究』三巻(1935~39)、『随筆明治文学』正続(1936、38)のほか、『若き坪内逍遙(しょうよう)』(1960)、『明治初期の文学思想』上下(1965)など多数の研究書、カーライルなどの翻訳があり、学界からもその人ありと長く敬愛された。

[中島国彦]

『明治文化研究会編『柳田泉自伝』(1972・広文庫)』『柳田先生記念会編・刊『柳田泉先生年譜竝著作目録』(1965)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「柳田泉」の意味・わかりやすい解説

柳田泉【やなぎだいずみ】

日本近代文学研究者。青森県生れ。1918年早稲田大学文学科英文学科卒。同年春秋社の《トルストイ全集》の翻訳に加わる。翌年早稲田中学校の英語教員となったが半年で辞め,以後翻訳研究に専念,1922年春秋社の編集顧問格となった。1923年の関東大震災を契機に明治文学の本格的研究に着手し,翌年明治文化研究会に参加,以後,徹底した資料収集と視野の広い明治文学研究で,その進展に指導的役割を果たした。1935年早大講師,1941年教授となる。著書に《明治初期の翻訳文学》(1935年),《政治小説研究》全3巻(1935年−1939年),《明治初期の文学思想》全2巻(1965年)などがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳田泉」の解説

柳田泉 やなぎだ-いずみ

1894-1969 大正-昭和時代の英文学者,国文学者,翻訳家。
明治27年4月27日生まれ。「トルストイ全集」「カーライル全集」などの訳業にたずさわる。関東大震災を機に明治文学の研究にとりくみ,「明治文化全集」の編集に参加。また昭和10年より30年間母校早大の教壇にたった。昭和44年6月7日死去。75歳。青森県出身。著作に「政治小説研究」「随筆明治文学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「柳田泉」の解説

柳田 泉 (やなぎだ いずみ)

生年月日:1894年4月27日
大正時代;昭和時代の英文学者;日本文学者;翻訳家。早稲田大学教授
1969年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android