デジタル大辞泉
「柳色」の意味・読み・例文・類語
りゅう‐しょく〔リウ‐〕【柳色】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やなぎ‐いろ【柳色】
- 〘 名詞 〙
- ① くすんだ黄緑色。
- ② 萌葱色の経(たていと)と白色の緯(よこいと)で織った織物の織色の名。
- [初出の実例]「昔よりあけの衣は名のみして柳色なる年をふるかな」(出典:公任集(1044頃))
りゅう‐しょくリウ‥【柳色】
- 〘 名詞 〙 青々とした柳の色。
- [初出の実例]「桃花昭レ瞼以分レ紅 柳色含レ苔而競レ緑」(出典:万葉集(8C後)一七・晩春三日遊覧詩序文)
- [その他の文献]〔何遜‐落日前墟望贈范広州雲詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「柳色」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 