根冠(読み)コンカン(その他表記)root cap

翻訳|root cap

デジタル大辞泉 「根冠」の意味・読み・例文・類語

こん‐かん〔‐クワン〕【根冠】

根の先端を覆い、生長点を保護する組織

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 岩槻 名詞

精選版 日本国語大辞典 「根冠」の意味・読み・例文・類語

こん‐かん‥クヮン【根冠】

  1. 〘 名詞 〙 植物の根の最先端につくられる冠状柔組織。根の生長点をおおって保護する。〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「根冠」の意味・わかりやすい解説

根冠 (こんかん)
root cap

の先端にある頂端分裂組織を包むような形で発達している組織。頂端分裂組織の活動によって,その外側に押し出されてできる細胞群で,ふつう10層程度の厚さをもっており,分裂組織を保護するほか,粘液を分泌して土壌に密着し,その間に根が伸長するのを助け,根の生長に際しての生理的環境をつくるらしい。根冠をつくっている細胞は多くの場合4~9日で脱落してしまい,新しい細胞が頂端分裂組織から引き続きつくられて,いつでもほぼ一定の細胞数が保たれる。水生植物寄生植物の根に根冠のないものがあるが,それは例外的で,維管束植物の根には原則として根冠がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「根冠」の意味・わかりやすい解説

根冠
こんかん

根の先端を包む柔細胞からなる組織で、根端(こんたん)分裂組織から外側へつくられながらそれを保護し、粘液を分泌するが、やがて外方からはがれていく。根冠細胞はデンプン粒を含むものが多く、その移動は屈地(くっち)性の反応において重力方向感知と関係すると考えられている。

[西野栄正]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の根冠の言及

【発生】より

… 根はいくつかの点で,苗条とは異なった発生的特徴をもつ。根端分裂組織はその先端が根冠root capという成熟組織でおおわれており,位置的には次頂端部にあるといえる。この分裂組織は,葉原基のような側生付属器官をまったく形成せず,茎の成熟構造や分化に伴う分節化は根では認められない。…

【生長点】より

…一つの茎頂が活動して一つの苗条だけが発達して1本の幹だけからなる植物体をつくるシュロ,主軸からたくさんの側枝を出し,たくさんの茎頂が同時に活動して植物体をつくるスギなど,茎頂の活動性の違いから,植物のさまざまな形が導かれている。 根端は根の先端部にあるが,根端のもっとも先端の部分には根冠があり,根の頂端分裂組織は根冠のすぐ上の部分にある。根の頂端分裂組織は根の先端の方向へは根冠の細胞を,そして根の本体の方向へは根の新しい組織となる細胞をつくる。…

【根】より

…植物体を大地に固定させると同時に,地下から水や養分を吸収する。茎と異なる点は,屈地性(背光性)をもち,先端には根冠があり,内生的に分岐し,内皮にかこまれた放射中心柱があり,表面に毛や鱗片などの付属物をつけることがないなどである。 根の形状は,地上部の性質に比べると,比較的変化が乏しい。…

【発生】より

… 根はいくつかの点で,苗条とは異なった発生的特徴をもつ。根端分裂組織はその先端が根冠root capという成熟組織でおおわれており,位置的には次頂端部にあるといえる。この分裂組織は,葉原基のような側生付属器官をまったく形成せず,茎の成熟構造や分化に伴う分節化は根では認められない。…

※「根冠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android