幕末維新期の蘭方(らんぽう)種痘医。越後(えちご)国蒲原(かんばら)郡新発田(しばた)地蔵堂(新潟県燕(つばめ)市分水(ぶんすい)地区)、新発田藩公厩(おうまや)支配村松喜右衛門正親の二男。幼名は八五郎・和(かず)、字(あざな)は好爵(こうしゃく)。18歳のとき江戸に出て坪井信道(しんどう)に師事、1841年(天保12)桑田玄真の養嗣子(ようしし)となり、翌1842年深川で開業。養父に種痘法を学び、1849年(嘉永2)牛痘苗(とうびょう)を得て幼児らに接種、このとき立斎と号した。疱瘡(ほうそう)絵や子守歌に託して啓蒙(けいもう)を続け、種痘を施した人は終生7万人に及んだという。1857年(安政4)蝦夷地(えぞち)で痘瘡流行のため、幕命を得て渡り、7000人に接種した。江戸に帰り種痘を実施中、慶応(けいおう)4年7月27日急逝。著作に『牛痘発蒙』『引痘要略解』『愛育茶譚(ちゃたん)』など。墓所は東京都台東(たいとう)区橋場保元(ほうげん)寺(法源寺)。
[末中哲夫]
『日本学士院日本科学史刊行会編『明治前日本医学史5』(1957・日本学術振興会/複製増訂版・1978・日本古医学資料センター)』
(深瀬泰旦)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加