20世紀日本人名事典 「樋口清之」の解説
樋口 清之
ヒグチ キヨユキ
- 生年
- 明治42(1909)年1月1日
- 没年
- 平成9(1997)年2月21日
- 出生地
- 奈良県桜井市
- 学歴〔年〕
- 国学院大学予科〔昭和4年〕卒,国学院大学大学院史学研究科〔昭和7年〕修了
- 学位〔年〕
- 文学博士(国学院大学)〔昭和30年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 紫綬褒章〔昭和47年〕,NHK放送文化賞(第27回・昭50年度)〔昭和51年〕,勲三等旭日中綬章〔昭和54年〕
- 経歴
- 昭和7年国学院大学助手、9年講師、20年教授となり、54年名誉教授。56年〜平成6年国学院大学栃木短期大学学長。日本風俗史学会、日本博物館学会各会長もつとめた。早くから郷里の奈良県などで遺跡を調べ、600以上の古墳を発掘したほか、昭和22年から始まった静岡県の登呂遺跡発掘に参加し、戦後の考古学研究の基礎を築いた。また、学内の成果を平易に語り、一般への啓蒙にも尽力した。著書は200冊を越え、大ベストセラーとなった「梅干と日本刀」のほか、「日本女性史発掘」「日本古代産業史」「関東人と関西人」「日本女性の生活史」「日本木炭史」「柔構造のにっぽん人」「生きている日本史」「逆・日本史」(全4巻)などがあり、歴史全般にわたる該博な知識による「日本人の歴史」(全12巻 講談社)もある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報