デジタル大辞泉
「横切る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よこ‐ぎ・る【横切】
- [ 1 ] 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
- ① 横さまに通り過ぎる。横断する。
- [初出の実例]「青山を横殺(よこぎる)雲のいちしろく吾れと笑(ゑ)まして人に知らゆな」(出典:万葉集(8C後)四・六八八)
- 「その外れを横切って走っている国道にも、まるで人影が見えなかった」(出典:薪小屋(1962)〈庄野潤三〉一)
- ② =よこ(横)に行(ゆ)く②
- [初出の実例]「せっちんの口に、かぶろをばんに置、主はかの男かたへゆき、よこぎらせ侍り」(出典:評判記・寝物語(1656)四)
- ③ 考え・思い、また表情などが、ふっとあらわれてすぐに消える。
- [初出の実例]「時として変な曇りが其顔を横切(ヨコギ)る事があった」(出典:こゝろ(1914)〈夏目漱石〉上)
- [ 2 ] 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙
- ① 横に切れて行く。横にさえぎられる。
- [初出の実例]「澄みのぼる月の光によこぎれてわたるあきさの音の寒けさ」(出典:頼政集(1178‐80頃)上)
- ② 横道に曲がる。また、横道にそれる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 